今日のお弁当🍱
海苔巻き卵焼き
焼きナスのミョウガと青紫蘇醤油
竹輪とキノコ炒め
鳥肉とピーマンの唐揚げ
大根の胡麻マヨサラダ
塩サバ
ミョウガと青紫蘇と生姜と白胡麻の醤油漬けを作ると焼きナスや冷奴 胡瓜の漬物等
万能薬味醤油となりとても便利です
お試しくださいませヽ(・∀・)
4連休最後の日曜日
主人はソファーでずーーっとごろ寝
主人は縦のものも横にしない通称「ダルマ」
家事の一切をしない(出来ない)
更に脱ぎっぱなしの出しっぱなしの
KING OF ぱなし✨
(私は拾って歩きそれらを片付ける)
朝 昼 夜ご飯とお風呂に入る時だけ起き上がって縦になり後はソファーで横になる
身も心も見た目もダルマになっちまったんかい?😭
彼の床ずれが心配な今日この頃です(-_-;)(まりんまりんと横に成長中💧)
さてさて
前回のブログでリンゴが高値でカスタードクリームでかさましアップルパイを作って家族から大好評でした(アンコールが鳴り止みません。゚(゚´Д`゚)゚。)
とても簡単なカスタードクリームをご紹介しましょうヽ(´ー`)
材料
卵🥚 1個
砂糖 大さじ2
小麦粉 大さじ1
牛乳 200cc(甘酒や豆乳でも)
バニラエッセンス 少々
お好みでラムレーズン
これらを耐熱ボウルで順番に混ぜるだけです
卵→砂糖→小麦粉→牛乳
ラップをせずに600Wで2分→1分→1分
そのつどかき混ぜてレンチンします
600Wで2分レンチンし混ぜる
1分レンチンし混ぜる
更に1分レンチンし混ぜる
………変わりばえのしない写真に飽きてきましたか?😅
後はバニラエッセンス少々入れて出来上がりでーす\(^^)/
コツはよく混ぜることだけです(🥣ぐるぐる)
私はこれにラムレーズンを入れました
ぬるま湯で洗いよく水気を切ったレーズンをラム酒に漬けて置いたものです
これをカスタードクリームに入れます
もちろんよく混ぜます
表面が乾かないようラップで覆い冷蔵庫で冷やします
変わりばえのしない写真に飽き飽きしてきましたか?😅
ラムレーズン入りカスタードクリームの完成でーす\(^^)/
クリームパンやシュークリーム等のお菓子作りに
バナナやみかん等お好みの果物に混ぜて頂いても美味しいですよ(*´∀`*)
我が家はパイシートにこのカスタードクリームを乗せ
リンゴを乗せシナモンたっぷり
アップルパイにしました\(^^)/
皆さん美味しい美味しいと召し上がっておりましたので
おそらくぅ〜〜・・・・
美味しいのでしょう😊
カスタードクリームも
おそらくぅ〜〜・・・・
美味しいと思いますよ😊
はい?😶👂
私はまーーったく味見はしてませんよ(ーー;)
味見もしていないのにレシピを紹介しましたーーー!!\(^o^)/いえいっ
(いえいえ💦いつも作っているので普通に美味しいと思いますよ😅)
卵黄だけを使い
生クリームを使い
バニラビーンズを入れて等
本格的なカスタードクリームもいいですが
思い立ったらすぐ出来て洗い物も少ない
お子さんでも作れる簡単カスタードクリーム🎵
是非お試し下さい( ´ ▽ ` )ノ
今日もお付き合い頂き
ありがとうございました👋😄